新生した「偉光郷」の秀和の道会館に
新たな“展示コーナー”が

平成16年の誕生から約20年の時を経て、今年“新生”の時を迎えた「偉光郷」。施設の改修とともに、各家の「心の道」を、両親、祖父母から、子へ、孫へとつなぐ力がいや増しています。

このたびの改修では、儀式会場から秀和の道会館へと館内でつながる渡り廊下が新設されました。その廊下と食堂の間にあるロビーが、“展示コーナー”として誕生しました。展示で紹介しているのは、次の3つです。

➀「偉光郷の価値」
➁「偉光郷の歩み」
➂「大山命神示教会の足跡」

じっくり読んでいただくと、「偉光郷」の持つ力の大きさ、また救いの道が全て神の手の中で整えられてきていることが分かります。

間もなく迎える「光寿信者参拝時」は、「神玉祭」の期間でもあります。故人・先祖に一年の報告をするため、「偉光郷」を訪れる方も多いでしょう。その際は、ぜひ“展示コーナー”もご覧ください。

秀和の道会館は、代表者が信者であれば、未在籍のご家族も共に宿泊していただけます。ご家族で一夜を過ごすと、一人一人の心がゆったり癒やされ、不思議と縁の深まるひとときをお過ごしいただけます。故人の命日やご家族の記念日など、さまざまな機会に合わせてご利用ください。

※「偉光郷」に関する詳しい内容は、下記からもご確認いただけます。
「菜の花ひろば」信者専用コーナー「リーフレット・掲示」>「リーフレット・パンフレット」>「祝 偉光郷新生式」パンフレット

「神の救世ものがたり」「偉光郷」コーナー

偉光郷