光寿の月間(つき)を迎え
      今なすべきことは
 今年の 歩みを振り返り
  神魂(かみ)とどう関わり
  「実体」を高めてきたか 熟考する
神魂に向ける愛が
 万人・万物と正しく関わる
      奉仕の心を芽吹かせ
  感謝の心に 包まれ 「生きる」
        人間(ひと)を育てる

(令和6年9月24日 愛礼の儀〈中略あり〉)

心の成長、感謝の思いをつづる
「御礼御祈願書」

「御礼御祈願書」には、一年の心の成長と、ご守護への感謝の思いをつづります。神の教えを学び、祈願しながら、人との関わりを深めてきたか、よくよく見詰めて、記入しましょう。そして、光寿信者参拝時が始まったなら、いち早く神総本部、偉光会館のご神前に提出しましょう。教主正使者供丸光先生が神の力で神魂へとつないでくださいます。
「御礼御祈願書」は、8月1日から、神総本部 友和会館1階、偉光会館で受け取れます。以下から出力することも可能です。

感謝の思いを神に直接語る
愛礼の儀
9月24日(火)~11月15日(金)

「御礼御祈願書」を提出した一人一人が、神総本部 真実の光会館 光明殿で行われる儀式をもって、神に感謝の思いを直接届けます。そこに、神との絆がより確かなものとなり、実体を高めて、開運に向け大きく前進できます。

先祖の魂に家族の仕合せな姿を
神玉祭
9月23日(月・休)~11月15日(金)

同じ「心の道」に生きる故人・先祖の魂に、神の教えに生きたこの一年の歩みを報告し、仕合せに暮らす姿を届けます。すると、故人・先祖の魂は安定し、まことの先祖供養がかないます。私たちの心も安心感に包まれ、道を守って生きる思いが確かなものとなるのです。そこに、我が家の「心の道」に、良いものをたくさん残していけます。ぜひ家族そろって、神総本部 安明殿、偉光会館 安明の間でご挨拶しましょう。
※今年、真実の光会館 安明殿への内参道が通り、救世環境が大きく引き上げられました。神飾りの奉奠はしなくとも、心を込めてご挨拶することで、各自の思いは故人・先祖に確実に届きますので、ご安心ください。

 

●「神玉祭」の儀式(予約制)
9月24日(火)~11月14日(木)

偉光郷と神玉園がある偉光会館で、納玉者を対象に「神玉祭」の儀式を行います。

式典

神魂誕生記念祭
9月23日(月・休)10:00

供丸姫先生が救いの道を開かれ、神魂として神の世界に戻られたことに、心からの感謝と報恩の思いを表し、開運を目指す決意を深めます。

代神誕生記念祭
10月29日(火)10:00

供丸斎先生が使者の任を終え、代神となられた記念日に、感謝と報恩の心を深めます。そして、供丸斎先生を生き方手本として歩む決意をお届けします。

聖日記念祭
11月15日(金)10:00

供丸姫先生の神の運命が明かされ、真実の救いの道が開かれた「聖日」を記念し、感謝とともに、真実の幸福を目指すことを誓います。

※各式典は、視聴会を実施します。期間は、以下のとおりです。
「神魂誕生記念祭」 9月23日~10月14日
「代神誕生記念祭」 10月29日~11月14日
「聖日記念祭」 11月15日~11月30日
「菜の花ひろば」でも、動画を配信します。

「神示教会のご案内」を随時開催

仕合せは、自分だけではなく、家族や縁ある人々と共に味わいたいものです。
誰もが仕合せを求めて生きています。しかし、どうすれば手にできるのかは、神の教えを学んで初めてつかめるものでしょう。大切な人に各自の救われた体験を語り、気軽に神の館にご案内ください。神示教会への理解を深めていただける「神示教会のご案内」は、随時行っています。

●日程を定めて「ご案内会」を実施

毎月15日、23日12:00に、「神示教会のご案内会」を開催しています。
光寿信者参拝時の9月23日、10月29日、11月15日には、信者と籍ある一人一人の感謝を結集して行います。

※神総本部では、光寿信者参拝時の期間中、日程を追加して実施。

 

●若人対象「ご案内会」

10月20日、11月3日13:00 神総本部 和光会館

「奉仕心実践プラン」の成果発表会
――教えに生きて芽吹いた喜びを語りましょう――

神から与えられた力を生かし、身を置く環境で発揮していこうと立てた、一年の「奉仕心実践プラン」。その実践の積み重ねは、大きな成果を生んだはずです。地域で集まり、仲間と共に発表し合いましょう。
※神総本部、偉光会館とも、地域ごとに、日時、会場を設定。

感謝の真心で浄財奉納にご協賛を

多くの人々の幸福を実現するため、供丸姫先生、供丸斎先生は、厳しい救世の道を歩み、今日の神示教会の礎を築いてくださいました。神の愛がこもるこの環境を、次代へとつなぐため、偉光会館の改築をはじめ、さまざまな整備を行っています。皆さまの真心で、浄財奉納へとご協賛をお願いします。